8/10 (日) 第10回 アメリカ&カナダ ボーディングスクールフェア申込受付中

2026年秋 アメリカ&カナダ ボーディングスクール入学を目指すなら!

在校生・卒業生の声から、「合格のその先」を見つけよう。


Triple Alpha および Y-SAPIX Global Campus (YGC) は、学生団体 Boarding Schools Alumni of Japan (BSAJ) の協力を得て、「第10回 アメリカ&カナダ ボーディングスクールフェア」を SAPIX 代々木ホールにて開催します。

今回で10回目の節目を迎えるボーディングスクールフェア。今年のテーマは、

「覚悟で差がつく、あなたの未来」

ボーディングスクールは、合格がゴールではありません。どの学校に進学するか以上に、入学後の環境で「自分がどう成長し、どんな未来へつなげていけるか」が問われており、これからの時代における進路選択の鍵となります。「入れば何とかなる」といった甘い世界ではないからこそ、進学後の自分の姿を思い描いた上での学校選びが、進学成功の土台となります。

当日は、約25校が参加する学校別ブースにて、主に在校生や卒業生からリアルな体験談を直接聞くことができるほか、アメリカとカナダのボーディングスクールの違いや、Phillips Academy Andover の生徒による「トップスクールに求められる人物像」を紹介するセミナーなど、ここでしか聞けないプログラムが目白押しです。

この夏、自分にとっての「Best Fit」と真剣に向き合ってみませんか?

個性豊かなボーディングスクールの在校生や卒業生、保護者、そして一部のブースではアドミッション担当者も参加する、年に一度の特別なイベントです。夏休みを最大限に活かし、秋の出願に向けて最高のスタートを切りましょう。保護者様はもちろん、お子様ご自身のご参加も大歓迎です!


<実施概要>

日時
2025年8月10日 (日) 10:00 〜 13:00

会場
SAPIX 代々木ホール ※セミナーのみオンライン配信も実施いたします。

対象
小学生・中学生・高校生および保護者の方

参加費
無料

事前申込
専用の予約フォームよりお申し込みください。

申込期間
2025年7月10日 (木) 11:00 ~ 8月8日 (金) 15:00 


<内容・スケジュール>

学校別ブース会場 限定セミナー会場 アクティビティ会場
9:50 開場 (10:00 まで会場脇スペースにてお待ちいただきます)
10:00 10:00-13:00
学校別ブース
参加予定校一覧はこちら


(留学相談コーナーも設置します)
10:30-10:50 ミニセミナー

トップスクールのリアル
—本当に求められる人物像とは?
10:30-10:50
在校生 x お子様
スペシャル・アクティビティ*
11:00 11:30-12:10 パネルディスカッション
在校生が語る
アメリカ&カナダのボーディング最前線
登壇予定者紹介はこちら
12:00 12:30-12:50 ミニセミナー②
ボーディングスクールが導く未来
—社会人 (卒業生) 対談
12:30-12:50
在校生 x お子様
スペシャル・アクティビティ*
13:00 ボーディングスクールフェア 終了

   *フェア当日は同内容のアクティビティを2回実施予定です。


<プログラム詳細>

学校別ブース会場 限定セミナー会場 アクティビティ会場
アメリカとカナダ、約25校の情報を一度に収集できるチャンス!
参加予定校一覧はこちら

各ブースでは、主に在校生や卒業生が授業内容や進学実績、寮生活の実情まで、自身の体験に基づいたリアルなお話を直接お伝えします。一部のブースには、アドミッション担当者も来場予定です。
気になる学校のブースを自由にまわり、自分にとっての「Best Fit」と出会いましょう。

また、 Triple AlphaYGCBE Education による留学相談コーナーも併設。留学のプロに直接相談ができます。
ここでしか聞けない特別セミナーに参加して、自分だけの「Best Fit」を見つけよう!
  • トップスクールのリアル:Phillips Academy Andover 在校生が語る「求められる人物像」

  • アメリカ・カナダの在校生による体験談から紐解く、ボーディングスクールの最前線

  • 社会人として活躍する卒業生による対談:「ボーディングスクールが導く未来」

学校選びの軸を深めるためのヒントが、ここにあります。
寮の雰囲気を体感!お子様向け特別アクティビティに参加しよう。
 
ボーディングスクールの大きな魅力のひとつである「寮生活」。その中心となる“コモンルーム”の雰囲気を再現し、在校生と一緒に英語でアイスブレイクゲームを楽しみます。
寮の空気を肌で感じることで、ボーディングスクールをより身近に感じていただけることを目指した体験型アクティビティです。

*フェア当日は同内容のアクティビティを2回実施予定です。

   *フェア当日は同内容のアクティビティを2回実施予定です。


<学校別ブース参加予定校>

当日参加予定のボーディングスクール一覧は下記よりご確認ください。 ※随時最新の情報に更新いたします。

括弧内の Grade は寮生受け入れ学年です。※PG は Post Graduate の略です。


アメリカ Secondary Boarding Schools

  • Annie Wright Schools (Washington / Grades 9~12 / 男女別学)

  • Choate Rosemary Hall (Connecticut / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Emma Willard School (New York / Grades 9~12, PG / 女子校)

  • Gould Academy (Maine / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Mercersburg Academy (Pennsylvania / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Northfield Mount Hermon (Massachusetts / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Northwood School (New York / Grades 9〜12, PG / 共学校)

  • Phillips Academy Andover (Massachusetts / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Phillips Exeter Academy (New Hampshire / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Pomfret School (Connecticut / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Stevenson School (California / Grades 9~12 / 共学校)

  • St. Johnsbury Academy (Vermont / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Suffield Academy (Connecticut / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • The Hotchkiss School (Connecticut / Grades 9~12, PG / 共学校)

  • Trinity-Pawling School (New York / Grades 8~12, PG / 男子校)

  • Westminster School (Connecticut / Grades 9~12, PG / 共学校)


アメリカ Junior Boarding Schools

  • Cardigan Mountain School (New Hampshire / Grades 6~9 / 男子校)

  • Fay School (Massachusetts / Grades 7~9 / 共学校)

  • Indian Mountain School (Connecticut / Grades 5~9 / 共学校)

  • Rumsey Hall School (Connecticut / Grades 5~9 / 共学校)

  • The Bement School (Massachusetts / Grades 3~9 / 共学校)

  • The Fessenden School (Massachusetts / Grades 5~9 / 男子校)


カナダ Secondary Boarding Schools

  • Ashbury College (Ottawa / Grades 9~12 / 共学校)

  • Stanstead College (Quebec / Grades 7~12 / 共学校)

  • Trinity College School (Ontario / Grades 9~12 / 共学校)


<パネルディスカッション登壇予定者紹介>

櫻庭 佐英子(Saeko Sakuraba)

BSAJメンバー。東京都出身。日本の小中高一貫校に通った後、2023年秋よりカナダ・オタワにある Ashbury College に11年生で入学し、IBDP 課程を修了 (2025年卒業)。高校内外で研究活動に積極的に取り組み、学会発表にも参加。BSAJ では共同代表としてボーディングスクールフェアの企画・運営を担当している。趣味は旅行、散歩、読書など。

梅沢 理佳子(Rikako Umezawa)

東京都出身。中学生の頃から憧れていた留学を決意し、シンガポールのインターナショナルスクールに進学。友人の紹介をきっかけにアメリカのボーディングスクールを知り、2023年秋よりコネチカット州にある The Hotchkiss School に入学。新11年生。学校ではゴルフチームに所属するほか、アーツの展示会に参加。また「食へのアクセス改善」に関する課外活動にも取り組んでいる。

河村 尚 (Nao Kawamura)

SAPIX YOZEMI GROUP
Triple Alpha 留学アドバイザー
アメリカ在住。国内大学を卒業後、旅行会社勤務を経て2006年にカナダへ留学。2008年より17年に亘り、小中高留学の専門アドバイザーとして多くの海外進学を支援。英語圏及びスイスの教育事情に精通し、特徴を比較しながらのコンサルテーションを得意とする。


<お申込方法>

下記の事前予約フォームよりお申し込みください。

なお、限定セミナーのみオンラインで同時配信いたします。当日会場にお越しいただけない方で、限定セミナーのオンライン視聴をご希望の方は、オンライン視聴 お申込フォームからお申し込みください。


<注意事項>

  • 本イベントの録音・録画・複製・転載ならびに画面の撮影は固くお断りいたします。

  • お申し込みのない方の当日受付はいたしかねます。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • 会場に駐車場・駐輪場の設置はございませんので、あらかじめご了承ください。

  • 学校別ブースは、学校によっては待ち時間が生じる場合がございます。

  • イベントの内容はやむを得ず変更になる場合がございます。何卒ご了承ください。

【取材撮影について】
本イベントでは、SAPIX YOZEMI GROUP、BSAJ、及び BE Education が発行する広報宣伝物、各社の公式ホームページ、公式SNS、その他情報媒体(Web・新聞・雑誌等)、および各種イベント等においての掲示・掲載を目的とした、写真・動画の撮影をさせていただきます。撮影につきましては、ご参加の妨げにならないよう配慮いたします。また、お顔や名前などの個人が特定できるかたちでは使用いたしません。何卒、ご理解賜りまして、ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。


<開催場所>

交通
JR線「代々木駅」西口より徒歩1分
小田急線「南新宿駅」より徒歩5分

住所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目27-1 Jec Bldg. 2F

※建物には駐車場・駐輪場がございません。
 ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。


<運営>

主催

Triple Alpha

アメリカに本部を構え、ボーディングスクールを専門に留学サポートと教育コンサルティングを提供。ネームバリューや肩書ではなく内容や目的にこだわりながら、自分だけの “Best Fit” を探したい方をサポートします。
Webサイト:Triple Alpha Instagram:@triplealphausa

Y-SAPIX Global Campus (YGC)

海外高校・大学進学を目指す小学生・中学生・高校生に、試験対策・出願準備などのコースを提供しています。
Webサイト:Y-SAPIX Global Campus
X (旧Twitter):@y_sapix_gc Facebook:YGC.ysapix

協力

Boarding Schools Alumni of Japan (BSAJ)

現役ボーディングスクール生と卒業生からなる学生団体。米国ボーディングスクールを進学先の選択肢の一つとして、日本の人々に提案することをミッションとしています。「ボーディングスクールに興味はあるものの誰に相談すればよいか分からない」という方々の悩みを解消することによって、ボーディングスクールをより身近な存在にすることを目指します。
Webサイト:BSAJ Instagram :@bsaj.jp

Partnership with SAPIX YOZEMI GROUP

BE Education

英国の名門ボーディングスクールへの留学コンサルティングサービスを提供。ロンドン・シンガポール・上海・北京のアジア主要地域にオフィスを展開。20年以上にわたる経験を活かし、質の高い専門のコンサルタントが、お子様の進学目標の達成に向けて全面的にサポートいたします。
Webサイト:BE Education

Next
Next

6/29 (日) The Fessenden School 特別ミニセミナー申込受付終了